令和5年6月25日(日)
堤小学校で避難所開設訓練が実施されました。
8時半に地震発生という想定です。
今回受付は2か所に設置。

体育館を開錠して神野部長から簡単な説明のあと
避難所準備開始。まず倉庫から荷物を運び入れます。

はじめにテント、次にパーティションと
皆さんで教え合いながら順序よく出来上がって
いきます。




あっという間に出来上がりました。
水分・栄養補給のあとは、コットの組み立て方
使い方の説明、そのあと体育部の藤森部長による
エコノミー症候群対策の体操です。

終わりの城南区役所 吉弘係長、堤小 篠原校長
からの講評では、「何もしていない人は一人も
いなくて、手際よく短時間でできて、すごい。」
というお褒めのことばをいただきました。
昨年と比べて、本当にスムーズに行うことが
できました。
毎年繰り返して訓練することが大事なことですね。
皆さんお疲れ様でした。