令和5年8月1日(火)
”救命講習”救命入門コースを実施しました。
”救命講習”救命入門コースを実施しました。
堤地区自治協議会防犯・防災部との共催事業
です。
講師は福岡市消防局の松本さんと中原さん。
福岡市の救命率は全国でもトップクラスで
それは市民の協力もあってのこと、だということ。
本日のメニューは、「胸骨圧迫とAEⅮの使用法」
まず胸骨圧迫から。中原さんのお手本を見て
グループに分かれ実習。押し方、押す速さなど
コツがあり、何度も繰り返してやってみます。
ポイントは強く、早く、絶え間なく。
みなさん上手ですよ。
ただ、パットは1回貼ったらはがさない
また鎖骨の上には貼らないなど
ちょっとした注意が必要です。
松本さん、中原さんが面白く、でも重要なポイントはおさえて教えてくださるので、とてもわかりやすかったです。初めてAEⅮを扱う人もいましたが、何も心配ありません。
もし目の前に人が倒れている場面に遭遇しても慌てずに今日やったことを思い出して、勇気を出して対応できたらすばらしいと思います。