2023年10月31日火曜日

フラダンス教室をしました。

令和5年10月26日(木)
フラダンス教室をしました。

フラダンスはハワイアン音楽に合わせて
ゆったりと踊るダンスです。
講師は堤公民館のフラダンスサークル
”ハイビスカス”のイザベル先生です。


南フランスのご出身で日本語が流暢で
とてもユーモアのある素敵な方です。


今日は始めにフラダンスの歴史を教えて
いただき、そのあとウォーミングアップ、
ステップ、そして曲に合わせて踊り、
最後に先生の踊りも披露していただきました。


フラには古典フラと現代フラがあります。
古典フラには伝統的なハワイの踊りで、
自然の神々を称え、祈りを捧げる神聖な
踊りです。
現代フラは楽器に合わせて家族、友人等
への感謝を込め、表情豊かに踊ります。


フラで着用するスカートは神聖な物なので、
人の物を借りたり、床においてはいけない
そうです。


フラの踊りにはそれぞれ意味があり、
その意味を知って踊ることは、とても
気持ちがこもります。
また、踊りにはルールがあり、それを
守りながら踊ることが大切だとのこと。


ハワイアン音楽は聴くだけでも
ゆったりとした気分になり癒されます。
その気持ちのまま音に合わせて踊るのは
本当に楽しいです。


手足の動きを考えながら踊るのは、難しい
のですが、みなさんとてもお上手でした。
サークルの生徒さんの踊りも、披露して
もらいました。


先生の踊りには、とても厳かで神聖な
オーラを感じました。


フラダンスの楽しさを存分に教えてもらい
ました。ありがとうございました!

2023年10月25日水曜日

公民館だより11月号

画像をクリックすると大きな画面で見ることができます。

4年ぶりに”文化祭”を開催します。
サークルの皆さんの舞台発表・展示発表を
ぜひご覧ください。

新企画の子どもコーナーでは、
読み聞かせやダーツ体験(大人も)
もあり、楽しんでいただけます。

お誘いあわせの上、ご来館ください。
お待ちしています。

また、”クリスマスキャンドルナイト”を
12月2日(土)に開催します。
こちらもお楽しみに!
 

2023年10月21日土曜日

グリーンカーテン

 今年のグリーンカーテンは取り掛かりが遅くなってしまい
ゴーヤの苗が手に入らず、この花になりましたが
結果オーライ🎵
クライミングサンパラソル

こんなに大きく育ちました🍀
来館された方々からも、絶賛されてとても嬉しいです。

6/19 植え付け
7/5 つるが伸びてきました
 
7/28 白い花が咲きだしました
8/23 追肥をしたらグングン♪



事務室側から見たらこんな感じです。
やっとグリーンカーテンらしくなりました🎵

でももう秋・・・

2023年10月20日金曜日

2023年10月19日木曜日

福岡空港の歴史と”いま”

令和5年10月14日(土)
小学校4年~6年生を対象とした
福岡市港湾空港局の出前講座を実施しました。

第1部は「福岡空港の歴史と現状について」
講師は空港企画課長の森崎さん。


福岡空港は都心からとても近く、アクセスの
良さは世界トップクラスとのこと。
そして1時間に32回もの離発着が行われている
忙しい空港だということです。

第2部は「福岡空港の機能強化について」
講師は空港整備推進課の柴田さん。


福岡空港は何とペイペイドーム約50個分ほどの
広さがあるそうです!!

空港には飛行機が飛び立つ”滑走路”
待機する”駐機場”、そして滑走路と駐機場を
結ぶ”誘導路”があります。

現在滑走路は1本ですが、航空機の混雑を解消
するため、今"2本目の滑走路を増設中"とのこと。
出来上がると空港利用者ももっと増えるでしょう。

また空港内には飲食店やお土産ショップも
たくさんあり、飛行機に乗らなくても楽しむ
ことができます。

展望デッキからは、迫力のある離発着を
見ることができますので、ご家族で行かれては
どうでしょうか。


飛行機のプラモデルも見せていただきました。
福岡空港には国内外の40以上もの航空会社の
飛行機が乗り入れているそうです。

今日参加した皆さんは興味深いお話を聞いて
福岡空港への関心が深まったことと思います。


講師の皆さんありがとうございました。

2023年10月18日水曜日

公民館見学がありました!

令和5年10月17日(火)
 
堤小学校2年生の3クラス総勢104名の
生徒さんが、堤公民館を見学に来てくれ
ました。

元気いっぱいの生徒さんは、館内をく
まなく見学していました。


「この部屋は何をするところですか?」
「事務室でどんな仕事をするんですか?」

 何もかもが興味深々な様子で、目がキラキ
ラと輝いていました☆


 見学の最後は、森館長と大木主事に質問攻めでした。
「公民館はどんなイベントがありますか?」
「何人の人が働いていますか?」

 中には深~い質問も飛び出しました。
「どうして公民館の仕事を選んだのですか?」

日本の将来を担う子どもたち、どうぞこの熱
い気持ちを持って成長していってください!


最後に、引率の先生方お疲れさまでした。
一日ありがとうございました。

2023年10月16日月曜日

折鶴のご協力ありがとうございます

 8月に開催した”平和学習”のあと

みなさんに鶴を折ってもらうよう

お願いしていたところ、こんなに

たくさん作っていただきました。




サークルの待ち時間や子どもの

お迎えで待っているお母さん方

そして、子ども達もたくさん折って

くれました。

みなさんありがとうございます。

1月のフィールドワークまで

集めています。


2023年10月15日日曜日

高齢者教室”みどり会” ボッチャを楽しみました

令和5年10月10日(火)
本日のみどり会は”ボッチャ”を しました。

5月にしたのですが大変好評で、またやりたい
という声があり、2回目の”ボッチャ”です。



一度やったことがあるので、今回は相手との
駆け引きや戦術?を練ったり、最後に逆転!
なんてこともあり。


もめてるわけではありません😁
微妙な距離をメジャーで計測してる場面です。

今回はまた一段とレベルアップして
楽しむことができました。


みどり会の皆さんは、毎回本当に楽しんで
参加してくださいます。



その気持ちが、いつまでも若々しくお元気で
いらっしゃる秘訣なんだと思います。

ちなみに今回の最高齢の会員さんは
99歳です。すごいですね。

2023年10月14日土曜日




 

城南市民カレッジ歴史講座

令和5年10月8日(日)
城南市民カレッジ歴史講座を
実施しました。

講師は福岡大学大学院生の
沼山 旅羽(りょう)さん。



テーマは
「北部九州における弥生土器の文様」
~施文順序と地域性~

文様の入れ方には地域性が影響していて
それによってどの地域の土器かが
わかるということです。

スライドで、板付遺跡や比恵遺跡から
発見された土器の文様を見ながら
文様の入れ方など、ていねいに
お話ししていただきました。



専門的な少し難しい内容もありましたが
みなさん真剣に聞いていました。


考古学ってロマンを感じますね。