2020年7月31日金曜日

マスクでおしゃれ

新型コロナウイルス対策で
今やマスクは必需品!

せっかくなら、気分が上がるような
素敵なマスクを着けたくないですか?

7月22日(水)、環境部主催のリサイクル講習会
「マスク作り」が開催されました。


















裁縫上手なみなさんが、ミシン・アイロン持参で
それぞれ役割分担しながら、てきぱきと。




次々に新しいマスクが誕生!
世界に一つの自分だけのマスク。

明日はどれを着けようか
迷いそう😁








みなさんの笑顔がマスクで隠れるのは
残念ですが、楽しさはしっかり
伝わってきますね。










「マスク美人」を目指しましょう!!


2020年7月30日木曜日

わたし綺麗?!

今まで頑張ってくれた花々…
雨に打ちのめされ、少々ダウン気味でした。 







ケース買いした日々草たち🌼







さて、どこに植えましょうかね~♪♪


前からいらっしゃったお姉さまたちとも 
仲良くしてもらえますように💕



                 わたし綺麗?!

2020年7月29日水曜日

高齢者教室「みどり会」政治学級

高齢者教室「みどり会」の政治学級を
7月21日(火)に開催しました。

講師:馬場 周一郎 氏
(元西日本新聞 総理官邸担当記者)

テーマ:「ババちゃんのジジ放談」
~新型コロナウイルスが世界に突きつけたもの~




毎年「みどり会」で開催している人気の講座です。
馬場先生が、その時期、話題の時事問題を
とてもわかりやすくお話してくださいます。

この講座は会員以外の方も参加でき、
毎年楽しみにしているという人も
たくさんいらっしゃるんですよ。

今回の内容は、新型コロナウイルスについてはもちろん
過去の恐ろしい感染症の歴史、
新型コロナウイルスに対する各国の対応
そして東京五輪は??  など。












次から次に気になる話が出てきて
みなさん真剣に耳を傾けていました。

質疑応答でも活発な意見がでて、
みなさん政治のことをよ~くご存じだと
感心しました!!

一日も早く新型コロナウイルスが終息することを願うばかりです。




2020年7月27日月曜日

公民館だより8月号

🌼公民館だより8月号ができました
まだまだ落ち着かない日々ですが
公民館も少しづつ活動を再開しています。

このような時だからこそ、
何か少しでもできることを見つけて
楽しんでいけたらいいですね🌼

今から暑さも厳しくなりますが
くれぐれもご自愛ください。












認知症にもやさしい公民館


1階廊下
~色のコントラスト編~














 

 

 認識してほしい場所には色のコントラスト
 を強くしてあり、目立ちやすくなりました。



研修室扉


 












 

 床と壁、部屋の扉の色、手すりなどの
 空間認識がしやすくなり
 目的の場所が見つけやすくなりました。



 また、スタッフが利用する事務室はコントラストを
 つけないことで目立たないようにしてあります。


事務室前














 

 
 
 認知症の方もストレスなく安心して利用できる
 環境になっています😃


2020年7月22日水曜日

認知症にもやさしい公民館

~館内案内板・誘導サイン編~

今までは初めて来られた方に

「講堂はどこですか?」
「トイレはどこですか?」
「今日はどこが利用してますか?」など

聞かれることがありました。

今回、ロビーに「館内案内板」が
設置されました。


上部には当日利用団体の予定表
下部には館内案内図を載せています。

それを見ると、どの団体が利用しているか
部屋の場所はどこか、が
ひと目でわかるようになっています。








各部屋の表示板は、
車いすの方も見やすいように
少し低めの位置につけられています。
壁に手すりも付けられました。






トイレは更にわかりやすくするために
天井から誘導サインの看板を
下げています。

よくわかる!!と好評です。



みなさんに「やさしい」公民館になっています。 
              ~ 続く~







2020年7月20日月曜日

お待たせしました!

7月14日は2ヶ月遅れの高齢者教室「みどり会」の開講式でした。

当日朝まで避難所となっていて
また延期⁈😱と、とても心配しました。



講師NPO法人博多笑い塾 小ノ上マン太朗氏(理事長)
テーマ「笑って健康!コロナをコロス免疫力活性化」

新型コロナ感染症対策で、前半、後半に分けて行いました。


       
ストレス発散には笑いが一番!愚痴を言うのも良いらしいです😜

最後に鼻笛で「アナと雪の女王」と「涙そうそう」を
披露してくださいました。

今年度も、皆さんに楽しんでいただけるような
「みどり会」にしていきたいと思っています。















2020年7月16日木曜日

認知症にもやさしい公民館

~トイレ編~

トイレの扉の色・デザインが
変わりました。


緑・赤・青のビビットなカラー。
「目的別」トイレが、ひと目でわかる絵文字。

このような絵文字を
「ピクトグラム」といいます。




みんなのトイレ


女子トイレ
男子トイレ















このような工夫で
認知症の方でも、そこがトイレだと
わかりやすくなっています。




トイレ内のスイッチにも
「ピクトグラム」が表示されています。









みなさんに「やさしい」公民館です。

2020年7月13日月曜日

サークル紹介

公民館サークルをご紹介します😀
館内31
館外14(堤小学校体育館)
見学は自由です。



お気に入りのサークルは
ありましたか?

いきがい、楽しみ作ってみませんか?
仲間との笑顔の交流😄

入会希望の方は公民館にお問い合わせください。
みなさま、お待ちしております😊

ついに活動開始!

6月29日月曜日「サークル代表者会」を
行いました😀

なつかしい顔、顔、、、
毎年4月に気持ちも新たに
活動を開始する各々のサークルですが

今年はコロナの影響で延期に、、、
やっと、7月1日より開始です😊


真剣な話し合い中















距離をとり、換気をして、扇風機も回しながら
サークルについての話合いや消毒の説明など

密集を避け少人数で、館内サークルだけでも
2回に分けて行われました。

館外サークルは15日の予定です。

2020年7月6日月曜日

テレビ局が公民館にやってきた!

堤公民館をいつもご利用の方は
すでにご存じだと思いますが

昨年度
認知症の人でも、ストレスなく
安心して利用できる
「認知症の人にもやさしいデザイン」が

なんと‼「福岡市で初めて!」

堤公民館に導入されました。

先日はテレQ
「ふくサテ!」(生放送)の
「認知症にもやさしい環境づくり」
というコーナーで、紹介されたんですよ。

たくさんのスタッフの方が来られ
テレビ放送の裏側を垣間見ることができ、
楽しかったです。














これから、数回に分けて、
「認知症にやさしい公民館」の実践例を
ご紹介していきたいと思います。

     お楽しみに。


福岡市の「認知症にもやさしいデザイン」の取り組みについては



2020年7月3日金曜日

きれいになりました

公民館駐車場の「草刈り」をしました。(6月27日㈯)

いこいの家利用団体代表の方々、自治協議会の方々
公民館職員 総勢約25名で、がんばりました。

早朝までの大雨で、実施できるか心配でしたが、
開始時間には雨も上がり、1時間ほどで終了。

暑い中、皆さん本当にお疲れさまでした。
これで、駐車場を気持ちよく利用できます!



こんなにすっきりしました。

作業前の写真を撮っておけば
良かった………



皆さんのがんばりの成果。

こんなに大量の草を
刈りました。

なんと、47袋分も!





道路側の土手で
地域の方が大切に育てているかぼちゃ。

これは、ちゃんと残してもらいました。





次回は、秋頃実施する予定です。




2020年7月1日水曜日

初めての試み

   緑のカーテン』始めました!

  前からやってみたいと思っていた、
      『緑のカーテン』

    いよいよ、今年から始めてみました。

  頭を悩ませたのは、どうやってネットを張るか・・・
         色々と考えた結果・・・ 
    
      2階和室の窓からネットを下げて張りました。
        高所恐怖症の人はちょっと無理かも。
               

ネット張り完了。
みんなで頑張りました。


すくすくと成長しています!

鳥飼公民館さんから分けていただいた
宇宙芋


七隈公民館さんから分けていただいた
ゴーヤ


あさがお

  毎日少しずつ育っています。大切に育てています。
 うまくいけば、この夏は事務室東側の窓が
 涼しげな緑で覆われることでしょう。

 楽しみです!!

    公民館にお越しの際は、ぜひご覧になってください。