2022年10月28日金曜日

「ラク家事」~楽しくラクして気持ちいい暮らしを~

 令和4年10月27日(木)
花王啓発講座を開催しました。

講師は花王グループの堀岡さんと高山さん。

 

内容は
①お掃除のポイントと②お洗濯のポイント

①お掃除について
洗剤の選び方から、トイレ・バスルーム
キッチンの掃除のポイントについて。

目からうろこが落ちるような、ちょっとした
ひと手間でぐんとお掃除が楽になるやり方を
教えてもらいました。

キッチンのお掃除には、古くなったカードや
使わなくなったストッキングもとても役立つ
そうです。


②お洗濯について
汚れの実験を見せてもらいました。
洗剤を入れる前と後の汚れ具合を確認し
洗剤の効果を実感。







今、新しい洗濯表示になっているので
表示に注意しないと、失敗してしまいます。
乾燥の仕方や干し方、アイロンのかけ方等
本当に細かく分類されています。

洗濯機を回している時には、こんな体操も
いいそうですよ。

 

洗剤の種類もとてもたくさんあるので
絵表示をしっかり確認して、上手に
洗濯しましょう!
くれぐれも間違えて大変なことになって
しまわないように。

主婦にとっては避けられない「家事」!!
出来ればラクして楽しくやっていきたいですね。

2022年10月27日木曜日

出張スマホ教室 ~災害に備えよう~

 令和4年10月26日(水)
出張スマホ教室を開催しました。

講師はNTTドコモ七隈店の多田隈さん
















毎回とてもわかりやすく教えていただき
皆さんやる気いっぱいで参加されます。
















今回は災害時のスマホの活用方法や
災害時に利用できるサービスの使い方を
学びました。

緊急速報メールや災害用伝言板など 
災害時に役立つサービスは色々あります。

無料でラジオが聴けるアプリもあり
実際に自分のスマホでそれを取ってみて
あちこちからラジオの音が聞こえ賑やか。


  














福岡市の防災アプリ「ツナガル+」も
教えてもらいました。

一度に全てを使いこなすことは難しい
でしょうが、情報として知っておくことが
大切ですよね。

2022年10月26日水曜日

公民館だより11月号


芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。
どれもが満たされる行事・講座が色々あります。

寒い冬に向けて、心も体もしっかりと充電しましょう。

2022年10月24日月曜日

世界でたった一つの絵本

 世界で・・・と、かなり大袈裟ですが、緑のカーテンの成長記録を絵本にしました。

題名
表紙

   


5/17植付、6/5


6/10、6/14

縦書きなので右ページからです。


6/18、6/20

6/22,7/4


葉が茂ってきました(^^♪


7/17、7/23

7/26



日当たり具合だったのか、栄養不足だったのか、
スタッフ一同愛情かけて育ててきましたが、
カーテンの役割としては今ひとつでした😢

裏表紙

です❣


2022年10月21日金曜日

アートムジカコンサート


堤公民館と男女共同参画部の共催で

「アートムジカコンサート」を開催します。

          

音楽と絵画ですてきな芸術の世界へ

皆さんをご案内します。

楽しいひと時を一緒に過ごしましょう‼

先着30名で11月5日~受付開始です。

ご参加をお待ちしています。

紙粘土で干支の置物作り

 令和4年10月18日(火)
毎年「みどり会」で大好評の
「紙粘土で干支の置物作り」です。

講師は則松 淑子さん。
来年の干支は「うさぎ」です。

  

どんな「うさぎ」が出来るのか
楽しみですね。















見本のうさぎを見ながら
先生の説明を聞いて作業開始。


































紙粘土を細かくパーツに分けて
こねて丸めて、少しずつ出来上がって
いきます。

































細かい作業ですが、皆さんとてもお上手です。

こんな「うさぎちゃん」が出来ました。

  


それぞれの家でもう少し出番を待っていてね。

2022年10月18日火曜日

福岡市市民総合防災訓練

 令和4年10月16日(日)
堤小学校グラウンドと体育館で
福岡市主催の「福岡市市民総合防災訓練」
が実施されました。

 
この訓練の目的は市民と各防災機関が
連携を取り、訓練を実施することで
住民の防災に対する意識と知識の向上を
図ることです。

この日は大規模地震が発生したという
想定での訓練です。

災害時に欠かせない車も大集合。

 



今回堤地区では、全地区の安否確認訓練に
重点を置いて自治協議会の防災防犯部を
中心に準備してきました。

その甲斐あって、大きな混乱もなく
各町内で避難することができました。

また、早良消防団長尾分団の放水訓練や
城南消防署の校舎屋上からの救出実演など
迫力のある訓練に、ドキドキです。



グラウンドと体育館では6つのエリアに分かれて
訓練や講習、体験をします。



締めくくりは消防音楽隊による演奏です。




カラーガードの皆さんの華麗なダンスが
演奏に華を添えて、会場も大盛り上がり!!

参加した皆さんも色々な体験ができ
とても充実した総合防災訓練でした。

いざという時に少しでも落ち着いた
行動ができるよう、日頃から防災に
ついて意識していくことが大切ですね。

スタッフの皆様、参加された皆様
暑い中本当にお疲れ様でした。

2022年10月12日水曜日

「城南区長」が青パトでパトロール

 令和4年10月12日(水)
「こんにちは、区長です」で
細川城南区長が来館されました。















「こんにちは、区長です」では
区長が地域に出向き、住民と身近に
意見交換をし、率直な話をされます。

今回は堤地区での「青色パトロール委員会」
の熱心な取り組みを評価していただき
「青パト」に乗車されました。


30分ほどかけて地域をパトロールされた後、
地域から7名、城南区役所から8名の計15名
の参加で、懇談会を開催しました。



弥永委員長からは、青パト委員会の歴史
取り組み、についての話をしていただき
ました。

堤地区の委員数はとても多く、「強制しない、
できるときにする」という思いが、上手く
いく秘訣ではないか、ということです。

委員会が発足してから、地域での犯罪件数が
激減していることからも、青パトの役割が
とても重要なものだとわかります。

細川城南区長からも、「青パトに乗車してこの地域が
とてもうまくいっていることがわかる」という
嬉しいお言葉をいただきました。



地域の安心安全のため、青パトに乗って見守って
くださる委員会の皆さんに心より感謝いたします。

出前講座「福岡アジア美術館の楽しみ方」

 令和4年10月4日(火)
福岡市立の3つのミュージアムのうち
「福岡市美術館」「福岡市博物館」
に続いての出前講座です。



講師は学芸員の
ラワンチャイクン寿子 さん






福岡アジア美術館は世界でも唯一の
アジアの近現代美術専門館だそうです。

コレクションは約5,000点とのこと。
頻繁に入れ替えもしているそうです。

現在開催中の「インド近代絵画の精華」展の
作品を解説してもらい、20世紀初頭の
インドの美術作家と日本の画家との交流や
当時の時代背景など、奥深いお話を聞くことが
できました。



アジアの美術・文化に親しむ場として
ぜひ一度行かれてはいかがでしょうか。

2022年10月6日木曜日

「出前児童館」あいくる が来ました

令和4年10月4日(火)
福岡市立中央児童会館あいくるが
堤公民館に来てくれました。

この地域からは少し遠いので
来てもらえるのは、嬉しいことです。

今回は9組の親子が来てくれました。



講師は熊原先生と井上先生

 


「わらべうた」や音楽ににあわせて
抱っこされたり手をたたいたりして
ふれあいあそび。

オーガンジーの布やトイレットペーパーの芯を
使っても、いろんな遊びができます。



ボランティアのみなさんも一緒になって。
いつも子ども達を温かく見守ってくださって
います。
紙皿が動物に変身!

 

パネルシアターでは、子育て真っ最中のお母さんに
一人で頑張らなくていいんだよ、という温かい
メッセージが込められていて、涙ぐむ人も。




















とても温かい雰囲気の中で楽しく過ごすことが
できました。
育児は大変な事もたくさんあると思いますが
今しか体験できない貴重なこの時期を
楽しんでもらいたいです。

熊原先生、井上さんありがとうございました。