火曜日の子どもたちは、楽しそう!!
堤小学校の火曜日は、全校同時刻に下校することが多いです。B時制でいつもより少し早い下校。同じ方向に帰る子同士、兄弟姉妹でそろってなど、いつもと違うメンバーで帰れるのと、帰ってからの自分の時間がたくさんあるからでしょうね。とても笑顔が多い下校風景です。
校長先生も「あいさつをひろげてほしい」とお話してありましたが、新学期になってあいさつを自分からしてくる子、こちらからの声掛けに元気に返事してくれる子が多くなったような気がします。
新しい学年になって不安なこともたくさんあるでしょうが、早く慣れて楽しく過ごせるようになるといいですね。
この日は、1年生の給食が始まって2日目、下校中の1年生女の子二人との会話です。
「今日の給食はなんだった?」
「からあげ、おいしかった おかわりしたかった。」
「わたしは、ぎゅうにゅうじゃんけんでかって、ぎゅうにゅうおかわりできたから、
もうおなかいっぱい。」(1年生でも、もう牛乳じゃんけんするんですね。)
初日は、「カレーライス」今週金曜日は「ハンバーグ」だったそうです。
給食も初めのうちは、子どもたちに人気のメニューを提供していますね。
今年も下校時の子どもたちとの会話から、楽しい話題がたくさんお届けできそうです。
今年度も、たくさんのパワーをもらって頑張りましょう。