2025年10月15日水曜日

城南市民カレッジ歴史講座

 令和7年10月11日(土)

城南市民カレッジ歴史講座
コイン・紙幣の歴史を開催しました。
講師は、福岡大学人文学部 教授 古澤義久さんです。


中国紙幣のあらましについて
お話していただきました。
時代によって紙幣の形はかわってきました。
中国の最初の紙幣はタカラガイであり
初期の頃は、刀の形の刀幣というのも
あったようです。
戦国時代になり円銭になりました。
宋代の貨幣が紙幣のはじまりだそうです。



コインの拓本体験がありました。
古いコインに直接触れることができ
「歴史講座で体験は初めて」とみなさん
お喜びでした。
先生に丁寧教えていただきとても上手に
できました。








古澤先生、大変ためになるお話と楽しい体験を
ありがとうございました。