2022年4月26日火曜日

福岡が誇る「鴻臚館と福岡城」

 令和4年4月25日(月)出前講座を
開催しました。
テーマは「福岡城と鴻臚館」
どちらも国指定の史跡です。

















講師は福岡市経済観光文化局 
史跡整備活用課福岡城跡整備係長の
大塚 紀宜 さん。


















「鴻臚館」
福岡ドーム6個分程の広さがあり
客人をもてなす迎賓館として
使われていたそうです。

城内にある「鴻臚館跡展示館」にいくと
発掘当時のまま残された遺構や出土品
復元建物などを見ることができます。

「福岡城」
黒田長政と父の黒田官兵衛
が手掛けた、高い石垣に囲まれた
とても防御力の高い城だということです。

ただ建物はほとんど残っておらず
天守閣については、それに関する記録が
一切ないので、あったかどうかは
いまだにわからないということ。

それぞれがあった時代の時代背景
福岡の様子など、興味深いお話を
たくさん聞くことができました。
















参加された方からは、もっと勉強したくなった
早速行こうと思う、等の感想がありました。

今日聞いた話を思い出しながら散策に行くと
今までとは違った見方ができ、より楽しめる
と思います。
ゴールデンウイークに行かれてはいかがでしょう。

福岡の歴史を知るって楽しいし
もっと福岡のことが好きになりますよ。

2022年4月25日月曜日

公民館だより5月号


さわやかな季節になりました。
今月も出前講座・スマホ講座など
色々な講座を予定しています。

どうぞ皆さんご参加ください。

季節が良くなってきたので、
「出張プレパーク」で堤公園での外遊びも
気持ちいいですよ!

2022年4月21日木曜日

折り紙の鯉のぼり

地域の方から、折り紙の
素敵な作品をいただきました。

とってもかわいいチューリップと
鯉のぼり、兜、鶴の折り紙です。 

「つつみカフェ」の時に
飾ってください、とのこと。
お気持ちが嬉しいですね。

もうすぐ端午の節句です。
きっとみなさん喜んでくださることでしょう😊

チューリップ
















鯉のぼりと兜





















こんなにたくさんの鯉のぼり🎏



















2022年4月20日水曜日

「緑の桜」を探すミステリー散歩

 令和4年4月18日(月)
今月の「ウォーキング」です。

一本松川沿いの「葉桜」です。





















「八重桜」が満開です。
 


お目当ての緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」は
開花から10日あまり過ぎていて、ピンクに
変色していました💦






















「モッコウバラ」、「久留米ツツジ」も満開です。
 


今回は残念ながら「緑の桜」は見れませんでしたが
それ以外にも色とりどりのきれいな花が咲いていて
気持ちのいいウォーキングでした。



2022年4月19日火曜日

「スマホ塾」開催しました

令和4年4月18日(月)13時~15時

公民館主催事業
「シニア向けスマートフォン教室」を
開催しました。 

講師はKDDI認定講師の斎藤さんです。

















貸し出し用のアンドロイドのスマートフォンを
使って、基本を丁寧に教えていただきます。

タッチパネルの使い方、地図の拡大・縮小など
ちょっとした使い方のポイントがわかり
「なるほどー」と納得。














音声での文字入力やインターネット検索をしたり
電話をかけて受け取ったり。



 

たくさん触ってたくさん間違えることで
上達するとのこと。














わからなくても、講師の先生や隣の人に聞いたり
とりあえずあれこれ触ったりで
とっても楽しそうな講座でした。

楽しく学ぶことが一番ですね。

今後も「スマホ塾」をたくさん開催する予定です。
多くの方にスマートフォンを楽しんでもらいたいと
思います。

2022年4月15日金曜日

青パトで登校見守り

 毎月1日、15日は、朝7時から
子どもたちの登校の見守りのため
青色パトロール委員会の中島 邦明 さんが
小学校の校長先生と一緒に
校区内を青パトで回ってくださいます。














10年ほど前からずっと続けられていて
子ども達も青パトに出会うのを
楽しみにしています。

4月に堤小学校に赴任してこられた
篠原 美佳 校長先生は、15日が初めての
パトロールです。














堤小校区は広いので、1時間程かけての
パトロールです。

今日も見守りをよろしくお願いします。
いってらっしゃい。

 

2022年4月7日木曜日

堤の山野草 その2

ヒメジョオン
ブタナ
オニタビラコ
 
ホトケノザ


キツネノボタン
キュウリグサ

今回、12種類の「山野草」がありました!!

控えめに咲いている「山野草」って
健気(けなげ)で可愛いけど、
力強さも感じますね。

堤の山野草 その1

 地域の「山野草(さんやそう)愛好家」
の方からたくさん写真をいただきました。

「山野草(さんやそう)」とは
一般的には野生植物だけだと思われがち
ですが、近年は品種改良されたものが
そう呼ばれることもあるそうです。

公民館近くの田んぼの土手の花を
調べてみたそうです。






















何種類あると思いますか?

オランダミミナグサ
オオイヌノフグリ
    

ナズナ(ペンペングサ)

ムラサキサギゴケ
タンポポ

カラスノエンドウ


 
まだまだありますよ。

2022年4月3日日曜日

ご近所の花たち

 ご自宅の庭に咲く花の写真を
提供していただきました。

黄花イカリソウ
  
ヒトリシズカ
たくさん咲き始めているそうです。
可愛いですね。

通学路の花たち

 通学路の空き地に咲く
チューリップです。


どなたが植えてくださったんでしょう。

子ども達の登下校を見守っているよう
ですね。

「春のふれあい茶話会」を開催しました。

令和4年3月25日(金)
社会福祉協議会主催:「春のふれあい茶話会」
を開催しました。

対象は、堤地区にお住いの80歳以上の方。

例年公民館に大勢の方が集まり会食を楽しむ
のですが、コロナ禍で同じようにはできず、
その中でも、長尾台会館と公民館の2つに分けて
開催することができました。


社会福祉協議会柴田会長の挨拶です。


いつも地域の高齢者をお世話くださる
民生委員のみなさんの紹介です。



今回は会食をすることができませんので、
入部公民館ギターサークルの皆さんによる
ギター演奏を楽しんでいただきました。

演歌や童謡など、懐かしく温かい生演奏に
参加された方も、マスクの中で口ずさんで
いました。

 




コロナ禍でも、やり方を変えて「ふれあい茶話会」
ができ、皆さん笑顔で帰られました。
やっぱり顔を見て話をすることは、元気の源ですね!

来年は皆さんが一堂にそろって開催できることを
願っています。