令和4年8月2日(火)
「スマホ講座」を開催しました。
第2回の今日は
「スマホアプリを楽しもう」
~アプリって何?アプリの楽しみ方~
![]() |
講師の置鮎さん |
「アプリ」はわかりやすく言えば、「使う人の
手助けをしてくれるもの」、だそうです。
「開いて」「探して」「押す」だけで簡単に
追加できます。
実際にアプリのパズルゲームをインストールして
やってみます。
これが結構面白くて、みなさんはまっています。
「アプリ」には知らない世界がたくさんあり
色々検索してみるのも楽しいですよ。
「地図アプリ」は行きたいところを検索したり
行ったところを記録したり、家の中でも旅を
楽しむことができます。
画像検索を使えば、知らない花の名前も
知ることができたりします。
今回もまた新しいことを覚えて
スマホを扱う時間が増えたことでしょう。
次回は8月9日(火)
「スマホを安全に使うために」を学習します。