2024年6月29日土曜日

6月のつつみカフェ

令和6年6月24日(月)
今月のつつみカフェです。


可愛い飾りや写真も並べています。


カフェではたくさんのスタッフさんが
朝からお手伝いしてくださっています
ので、その方たちの”まかない”も
スタッフさんが作っています。

カフェ開始と同時に、まかない担当と
ホール担当に分かれて準備をします。



とにかくこの食事が栄養バランスも
考えられていて、おいしいんですよ。




この日のメニューは,
枝豆ご飯、鶏肉のネギ焼き、玉ネギの
マヨネーズグリル、夏野菜蒸し煮
きゅうりの浅漬け です。

みなさんこの食事を楽しみに、
カフェを楽しんでいます。

つつみカフェのいいところは
スタッフさんが楽しんで、
皆さんをお迎えしていることです。

来月のカフェは7月30日(火)です。
遊びに来てくださいね。

2024年6月27日木曜日

全国大会出場おめでとう! 堤ヤンキース

堤公民館サークル「堤ヤンキース」(軟式野球)は

「常笑常勝」をモットーに、6年生2名、5年生8

4年生9名、3年生3名、2年生4名、総勢26名で

活動しています。

このたび、53日から開催された「福岡トヨタ杯

第8回福岡県学童軟式野球春季大会」において

64チーム中準優勝し、チーム創設初の全国大会

出場が決まりました。


81日から徳島県で開催される全国大会

「阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2024

福岡県代表として出場します。

全国大会でもがんばってくださいね!!


2024年6月26日水曜日

人尊協総会&人権コンサート

 令和6年6月22日(土)
堤地区人権尊重推進協議会の総会と
人権コンサートがありました。

総会は滞りなく終了し、今年度で
長年人尊協に関わっていただいた
岡本会長が退任され、あいさつで
熱い思いを話されました。


岡本会長お疲れ様でした。

総会後の人権コンサートは
「てみてる」さんによる
”ハープ&ギター癒しの演奏会”です。



ハープは荒牧てみさん。
ギターは荒牧輝信さん。



ハープは人に、➀笑顔②涙③眠り、を
与えるとのこと。

演奏前には、参加者も目を閉じて体の力を抜き
心を整えて、聴く準備をします。

ハープの音色は空気を包み込み、体の中にしみ
こんでいくような何とも言えない感覚です。


アメイジンググレイスなど、演奏曲の
背景のお話を聴くとより一層深い想い
になります。

曲の合間のお話の時には、それぞれ
ギターとハープのBGMがあり
それがとても心地よく感じます。



ハープは癒しの周波数に調整されていて
自律神経を緩ませて心と体をリラックス
させる効果がある「ヒーリングハープ」です。

実際にその効果を感じてもらいました。 


また、こんな可愛らしいハープもあります。


演奏の優しい音色を聴いていると
気持ちも優しくなっていくようです。

お話の中では
大切な人との繋がりを大事にすることが大切。
「その大切な人の中に自分は入っていますか。
自分自身を大切にゆっくりとした時間を持つ
事が、人にも優しくできるんですよ」とのこと。

涙を流しながら聞いている人もたくさん
いらっしゃいました。

人権を考えることは決して難しいことではなく
心豊かに生きていくことから考えていきましょう
というメッセージをいただいたようです。

「てみてる」さん素敵な演奏をありがとうございました。


しまごっちのつぶやき「堤のいいところさがし」

 

 土曜日の午前、3年生の女の子がお父さんと二人で公民館にやってきました。

「公民館のこと聞いてもいいですか?」少しおとなしめの女の子。お父さんに促されながらも、しっかりした声でインタビューしてくれました。

「どんな人が利用していますか?」

「部屋の数はいくつですか?」

「どんな習い事があるのですか?」等々

質問に答えると、ていねいな文字でプリントに書いています。

 ロビーにある本を見ていたので

「そこにある本は大人向けだけど、2階に子ども用の本もあるよ」と児童等集会室へ案内。ちょうど「ぶんこつつみ」の時間だったので、担当の方に説明してもらいました。

 「堤のいいところ」に公民館を選んでくれたところがうれしい。

館長になって初めてのインタビューだったので、思わず私の名刺をあげちゃいました。

「でも、次からは名刺はないからね」と名刺欲しさに次々と子どもたちがやって来る、なんてありえない想像をしながら思っている館長なのでした。

あの女の子は今度発表会があるそうです。きっとバッチリ発表できると思います。がんばってね。

あの後、日曜日にもう一人3年生が来てくれたそうです。ありがとう。

2024年6月24日月曜日

公民館だより7月号

 

画像をクリックすると大きな画面で見ることができます。
                                 
今年の夏はいつもにも増して暑そうです。
7月、8月の計5日間、涼しい部屋で宿題をしてもらうように
午前中2時間を小学生に開放します。

夏休みは子ども向けの事業をたくさん企画しています。
大人向けの講座も色々ありますので、内容をご確認して
ぜひご参加ください。お待ちしています。

しまごっちのつぶやき「ヘルメットは、かぶらないかんよ!!」

  公民館から帰ろうと自転車置き場へ。そこに一人の年配の男性が。

「ヘルメットは、絶対かぶらにゃいかんよ。」

「ええ、公民館へ来るときはきちんとかぶっていますよ。」

「私はヘルメットで、命拾いしたとよ。」

と肩と腕の傷を見せながら話してくださいました。

 ロードレースに出場するために仲間と練習した帰りに、福大近くの坂道で砂の所に乗り上げ、タイヤがすべって電柱に激突したとのこと。その際にヘルメットをかぶっていたため、頭は無事だったが、全治4週間の大けがをした。ヘルメットは真っ二つ。そのヘルメットは今でも記念に取っているとのこと。その後、奥様から自転車は絶対禁止を申し渡され、今にいたるとのこと。保険の手続きで病院の書類を持っていったら、あまりのけがの大きさに「この方は亡くなられたのですか?」と聞かれたそうです。貴重な体験談を聞かせていただきました。

 堤地区では、交通安全部が「ヘルメット着用」を進めています。今年の1月1日から6月30日までにヘルメットを購入された方にはクオカードが進呈されます。私も息子から買ってもらい大事に使っています。自分で買うより周りの大事な人に買ってもらった方がかぶらないといけないと思うようです。これからもヘルメット着用は肝に銘じようと思った次第です。皆様も是非。

2024年6月22日土曜日

6月のウォーキング

 令和6年6月17日(月)
今月のウォーキングは
東油山4丁目付近を歩きました。


この辺りは、珍しい花がたくさん咲いています。

ビヨウヤナギ
  
グレビレア

ベルガモット

アマリリス

ホタルブクロ

テッポウユリ

次回のウォーキングは7月15日(月・祝)
油山散策(油山牧場)です。

油山団地前バス停から10時3分のバスに
乗ります。

2024年6月21日金曜日

★6月掲示板☆

 


九州もついに梅雨入りしましたね☔

堤公民館掲示板も、歌うカエルや可愛い紫陽花で飾りました。



これから季節を感じられる掲示板にしていきたいと思います。

是非皆さんご覧ください!!

ロビーの花達

 地域の方にお庭に咲いているアジサイを

いただきました。鮮やかなパープルです。


ロビーの花を見ながら、来られた方達の会話も

弾みます。癒されますね。

2024年6月20日木曜日

プチサンランド 暑くてもみんな元気!

R6年6月18日のプチサンランドです。

この日は4組の親子が遊びに来ました。



いつもボランティアスタッフの方に優しく遊んで

もらうので、赤ちゃん達もみんないい気分になり

帰りはニコニコ笑顔です。



今月から第ニ火曜日のプチサンランドには

「福岡市児童家庭支援センターはぐはぐ」の

地域子育て相談員の方が来られます。

この日も2人の相談員の方が来られました。

子育てで気になる事がありましたら、どうぞ

お気軽に相談されてください。

2024年6月19日水曜日

堤交番だより 7月号

 


終活講座 墓じまい

令和6年6月17日(月)
”墓じまい””葬儀”についての
終活講座がありました。

講師は元福岡市葬祭場職員の江藤妙子さん
終活アドバイザー髙崎克也さん です。




江藤さんからは元葬祭場職員という経験
から、火葬場の現状・葬儀の現状の話が
ありました。

大切なことは

・親が元気なうちにどのような葬儀にした
いかをしっかりと話しておく。
・自分たちの思うような葬儀にするには
しっかりと学習することが必要。
だということです。


髙崎さんからは、墓じまいでは

・お寺に事前に相談したほうがいいのでは。
・必要な書類を提出しないといけない。
・今ある墓をどうするか。
・墓に入っているお骨をどうするか。
など、考えないといけないことがたくさん。

葬儀については、2,3社から見積もりを
取って、自分が思う葬儀をやってもらえるか
を検討することが大事だということです。

今回は切実な悩みを抱えた方も参加されて
とてもたくさんの質問がありました。


残された人が安心して生きていくために
親子でしっかりと話しておくことが
大事ですね。

2024年6月17日月曜日

みんなで楽しく 社交ダンス同好会

 令和6年度からの新しいサークルです。

講師は江島 馨さん。
校区内の自治会長さんです。


ダンス歴56年、24歳の時には全国大会で
優勝された輝かしい経歴の持ち主です。

以前、堤公民館でも教えられていたそうです。

初日は、パーティーダンスの説明から。
マンボ・ブルース・ジルバ・スケアルンバ
など色々な種類があります。



会員はほとんどが初心者で、まずステップの
練習から。この日はマンボのリズムで。
ステップが大事とのことで、皆さん真剣です!

激しい運動ではないのですが結構汗をかいて
いるようです。


みなさんとっても楽しそうです。
入っていっしょにしたくなるような
和やかな雰囲気です。
社交ダンスっていいですね。

講師の江島さんは「社交ダンス脳トレになる」
と言われています。

毎月第1~第3木曜日 13時~15時
堤公民館で行なっています。

興味のある方はぜひ見学されてください。

2024年6月14日金曜日

しまごっちのつぶやき「明日は満点を取ります」

 明日は、満点取ります。

 今年初めて取り組んだ「公民館で勉強しませんか」での中学生の一言です。

1、初めての期末考査1日目が終わった放課後、11名が来館して勉強しました。

明日は、社会と英語の試験。

「東京の北東にある都市は?」自分たちで問題を出し合ったり、問題集に書き込んだり、赤い下敷きでポイントの言葉をかくして暗記したり、それぞれの子が工夫して学習していました。

少し大きな声が出始めたら、学習の様子を時々のぞきながら「基本的には学校の図書室と同じだよ。」と一声かけました。みんな真剣に社会の学習に取り組んでいました。

「英語は?」と聞くと、明日は曜日がでるみたいでした。

              Sunday ~ Saturday 単語書けるかな?

公民館で勉強した成果がでるといいですね。応援しています。がんばれー!

そして、よい結果の報告待っていますよ。

帰りには机といすの片付けも手伝って「ありがとうございました。」とあいさつして帰っていきました。

夏休みには、小学生対象の学習室開放を計画しています。また、お知らせします。

2024年6月13日木曜日

城南市民カレッジ歴史講座 ➀

令和6年6月 9日(日)
城南市民カレッジ歴史講座を開催しました。

城南区役所・福岡大学・公民館との連携事業
として、福岡大学の教授や学生さんによる
歴史に関する講座です。

今年度は計6回開催予定で、第1回目の本日は

「福岡周辺の八幡宮の由緒と歴史」

講師は人文学部歴史学科教授の桃崎祐輔さん
です。歴史好きな方35名の参加がありました。


宇美八幡宮の歴史、宇佐八幡宮と箱崎八幡宮
の創建ついて、また箱崎八幡宮西側にある
恵光院という寺の層塔から考えられる周辺の
様子など、興味深いお話が盛りだくさん。

糸島の東八幡宮や近くにある鳥飼八幡宮の
由来・歴史背景についても深く掘り下げて
お話しいただきました。


とても内容の濃い講座でしたが、分かりやすく
説明いただき、八幡宮についてもっと知り
たくなったという感想がたくさんありました。


日本の歴史は本当に深いし面白い!という
ことを改めて実感しました。

城南市民カレッジ歴史講座は今後も
下記の通り開催する予定です。

 ・9/7㈯14時~16時「中世チャイナタウン博多
          と油山天福寺梵鐘」
・10/12㈯10時~12時「古墳時代の油山」
・11/9㈯10時~12時「城と石垣」
・3/1㈯12時~14時「筑後川流域の古墳時代」
・3/9㈰10時~12時「福岡の仏像・石塔・瓦
         などの仏教遺物」

歴史に興味のある方、ぜひご参加ください。